こんにちは!
みとらぶろぐへお越しいただきありがとうございます。
フードが合わない?
ミトラは最初、ペットショップで
ロイヤルカナン ミニパピー(公式HPに載っていた成分表は下記です)

肉類(鶏、七面鳥)、米、動物性脂肪、植物性分離タンパク*、とうもろこし、ビートパルプ、とうもろこし粉、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、コーングルテン、魚油、大豆油、フラクトオリゴ糖、酵母および酵母エキス(マンナンオリゴ糖及びβ-グルカン源)、マリーゴールド抽出物(ルテイン源)、ユッカエキス、アミノ酸類(L-リジン、タウリン、DL-メチオニン、L-カルニチン)、ゼオライト、ポリリン酸ナトリウム、β-カロテン、ミネラル類(Cl、K、Ca、P、Na、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(A、コリン、D3、E、C、パントテン酸カルシウム、B6、ナイアシン、葉酸、B1、B2、ビオチン、B12)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)*超高消化性タンパク(消化率90%以上)
というフードを食べていたので、家にお迎えしてからもこのフードをずっと与えていました。
しかし、ペットショップにいた頃から涙やけがきになっており、家に迎えても変わりませんでした。
また、耳や口周りを頻繁にかゆがり、かわいそうで見てられず。
病院に行った所、アレルギー症状とのこと。
また、皮膚が弱い子なので、あまり日の光に当てすぎない方がいいでしょう。と言われました( ; ; )

実はいろいろデリケートなぼく。
また、獣医さんに耳や顔周りがペトペトしているので、フードが油っぽいのかも?
と言われ、他のフードを試したことがなかったのでピンとこなかったですが、思い返してみると
確かにロイヤルカナン ミニパピーは計量カップがすぐ汚れるな?とは思っており
計量カップを洗うと油っぽいなー、こんなもんなのかな?とは思っていました。
また、成分表を改めてみてみると、保存料や添加物が気になりますね(^^;
ある程度は仕方ないかもしれませんが、
なるべく
保存料不使用・無添加・無着色、ノンオイルコーティング、グレインフリー(穀物不使用)のものを探すことにしました。
ちなみに、ロイヤルカナン ミニパピーは、食いつきはとても良かったです!
アレルギー検査ってどうなの?
何に対してアレルギー反応を起こしているかは、アレルギー検査をすることができますが
獣医さんに言われたのが
アレルギー検査は数万かかる事と、割とすべての値が高く出てしまうので
合うフードを見つけたい場合は時間がかかるけど1つ1つ試していく方法もいいと思います
とのことでした。
また、アレルギー持ちの子は、ミトラに限らず、食べ物だけではなく、飼育環境や花粉などに反応している場合も十分に考えられるとのことでしたので、お部屋の掃除や換気を徹底するのも効果的かもしれませんね!
ちなみに加湿空気清浄機ってどうなの?と思う方はこちら☆
変えたフード①モグワン
いろんな人に聞いて回って、自分でも調べた結果
モグワンドッグフード(公式HPに載っていた成分表は下記です)
原産国 イギリス
内容量 1.8 kg
価格 単品 3960円(税抜き) 定期購入やまとめ買いで割引等あり ※2020年10月時点

チキン&サーモン56%(チキン生肉21%、生サーモン12%、乾燥チキン12%、乾燥サーモン7%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
※コンドロイチンはサメ由来のものではございません

このフードにたどり着きました。
最初はロイヤルカナンと混ぜながら徐々に割合を増やしながらミトラに与えてみました。

いきなりフードを切り替えると、お腹を壊したり食べなくなる場合があるから、フードの説明書きにもあったりすると思うけど、最初は少なめに混ぜて、徐々に増やして変えていくといいよ。
まず驚いたのが、触り心地。
ロイヤルカナンミニパピーは、触ってわかるほど表面が少々油っぽく、触った手にもにおいが移る程でした。
しかし、モグワンのフード表面は全然油っぽくなく、もちろんにおいは多少ありますが
触ってもべとつきません!
ミトラの食いつきもいいし、あとはアレルギーがでなければ大満足。
獣医さん曰く、フード切り替え後も3か月くらい経たないと、効果がわからない場合がある
とのことでした。
獣医さんの言う通り、しばらく様子を見た結果、改善されたのは…
- 毛がペトペトしなくなった
- 耳がとても脂ギッシュで臭かったのがだいぶ改善された
この二点でした!
耳はもちろん、クリーナーを変えたり等もしたので、そのおかげもあるかもしれません。
ですが、残念ながら涙やけや、足先を舐めたり噛んだり、口周りを痒がったりすることはあまり改善されず
また別のフードを試してみることにしました。
この時点で、もしかしたらミトラは鶏肉アレルギーかも?と思ったので
鶏肉以外の原材料を使用しているドッグフードに変えてみることにしました。
変えたフード②アランズナチュラル
モグワンと同じレティシアンが販売している
アランズナチュラルドッグフード・ラム(公式HPに載っていた成分表は下記です)
原産国 イギリス
内容量 2 kg
価格 単品 3960円(税抜き) 定期購入やまとめ買いで割引等あり ※2020年10月時点

ラム40%(生ラム25%、乾燥ラム10%、ラムオイル4%、ラムグレイビー1%)、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、ベジタブル・ハーブミックス、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母

こちらに切り替えてみることに。
アランズナチュラルも、モグワン同様表面はベトベトしておらず、キツいにおいもありませんでした!
食いつきもよく
気のせいか涙やけが以前よりも少しマシになったような…?
そして体を痒がる頻度も少し減ったような気がします!
100円サンプル
モグワンもアランズナチュラルも、たまたまでてきた100円サンプルという広告ページに出会い、
サンプルで試してから購入することができました。
100gなので、アレルギーがでるかでないかは正直わかりませんよね。
ですが食いつきの良し悪しや、ニオイなどを知るためならいいと思います!
せっかく買ったのに全然食べなかった!なんて事態は避けられますからね…
また、キャンペーンも不定期でやっているみたいなので
調べてから一番合うもので購入するのがおすすめです!
変えたフード③エッセンシャルドッグフード(現在継続中)
アランズナチュラルも良かったのですが、涙がどうしてもでてきてしまったので
もしやミトラは肉アレルギー?と思い、肉が入っていない魚メインの
エッセンシャルドッグフードに切り替えてみることに。(公式HPに載っていた成分表は下記です)
こちらも同じくレティシアンのものです。
原産国 イギリス
内容量 1.8 kg
価格 単品 4280円(税抜き) 定期購入やまとめ買いで割引等あり ※2020年10月時点

魚介類77.5%(生サーモン22%・生トラウト20%、乾燥ニシン18%、乾燥サーモン6%、サーモンオイル6%、生白身魚2%、生ニシン2%、サーモンスープ1.5%)サツマイモ、乾燥ニシン、エンドウ豆、乾燥サーモン、卵、生ニシン・白身魚、サーモンオイル、亜麻仁、アルファルファ、サーモンスープ、ジャガイモ、エンドウ豆繊維、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、グルコサミン、コンドロイチン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、クランベリー、アサイー、ブルーベリー、マルベリー、リンゴ、トマト、オレンジ、梨、ニンジン、ホウレンソウ、カリフラワー、海藻、マリーゴールド、朝鮮ニンジン、緑茶、ショウガ、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン。ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)
モグワンやアランズナチュラルに比べると、少しニオイと脂っぽさがありますが
くいつきもよく、アレルギーもかなり出辛くなってきました!
涙は多少でますが、おそらくハウスダストや花粉など、食べ物ではないものに反応しているみたいなので
現在はエッセンシャルフードを継続中です♪
まとめ
ミトラの場合は、そこまで酷いわけではなかった事、獣医さんのアドバイスもあってフードを変えながら様子をみることにしました。
しかし、あまりにもひどいアレルギーや体が弱い子で、すぐにでも何に対してアレルギー反応がでているか知りたい場合はますは獣医さんに相談の上、アレルギー検査をするのが手っ取り早いかと思われます。
また、日光や住環境(ハウスダスト)、花粉など、アレルギーの要因は様々です。
とにかく気になる場合は、まずは病院へGO!
一見単価だけみると、こだわりのあるドッグフードは高い!と思われがち。
しかし、犬の一生は人間よりも短い上に、食べ物も限られます。
ミトラのアレルギーが判明してからは、より一層、
ドッグフードやおやつにはこだわって行こうと思いました(^○^)